【おすすめ】不登校生の自宅での過ごし方10選

不登校自宅アイキャッチ画像過ごし方
スポンサーリンク
えむへい
えむへい

こんにちは。

元高校教師えむへいです。

先日以下のツイートをしました。

今回はこの「不登校生の自宅での過ごし方」についてもう少し詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

【不登校生におすすめ】自宅での過ごし方10選

不登校自宅記事内画像1

不登校の人たちは自宅で過ごす時間がとても多いので、その間はなるべく有意義な時間の使い方をしてほしいなと思います。

今回挙げる10個の過ごし方は、不登校の回復の段階別になっています。

ステップアップ形式で①から順番にクリアをしていきながら、最後の⑩まで進んでいくというのがおすすめです。

①横になってる

いきなりいろいろやろうとするのはあまりおすすめできません。

そもそもいろいろできるだけの体力があったら、きっと今不登校にはなっていないと思います。

まずはこれまでの疲れ切った心と体の回復を図りましょう

人によってはこの期間がとても長いこともあるでしょう。

でも必要な期間です。

寝れなくてもいいので体を横にしているだけでもだいぶ違います。

まずはゆっくり休みましょう。

いろいろやるのはその後です。

②ゲーム、スマホ、マンガ

まあ、中にはゲームやスマホやマンガに全然興味がない人もいるかもしれませんが、要するに大事なのは以下です。

自分の好きなことを自由に気のおもむくままにやる

横になっていると少しは体力の回復や気持ちの落ち着きが出てくるので、次は気分転換に自分の好きなことに時間を使いましょう。

今までほんとに辛い思いをしてきて、あなたの心と体はもうへとへと状態です。

少しでも自分の興味がわくことに時間を使って、気持ちの回復を図りましょう。

\140以上のアニメ・漫画・ゲームとコラボ/

③睡眠

睡眠は人間が生きていく上で最も大事なものの一つと言ってもいいでしょう。

だからこれが崩れてしまうと身体的にかなりきつくなってしまいます。

でも不登校の人たちはいろいろ思い悩んだりしてしまって、夜ぐっすりと寝ることができなかったりします。

私は以前こんなツイートもしました。

なので、大事なのは以下です。

夜でも日中でもいいから、まずはとにかく「眠る」ことが大事

寝ないでいろいろ考えても、そんなにいい考えは思い浮かびません。

ぐっすり寝て起きて、そこからいろいろやれることをやっていきましょう。

\休息サポートサプリ【ネムリス】/

④食事

睡眠がきちんと取れるようになれば、食欲もある程度出てくると思います。

食べ過ぎもよくないですが、ごはんもちゃんと食べましょう。

やっぱり人間は「睡眠」と「食事」が十分取れないと基本何をするにしても元気が出ません。

ただ、運動量は相当落ちているので、別に1日3食をきちんと取る必要はないかもしれません。

1日2食とか、あとは少ない量で3食や4食とか、こまめに取るなどもおすすめです。

あとは栄養のバランスが取れたら理想ですが、これはもう少し元気になってからでもいいです。

まずは好きなものを食べてください。

お菓子とかでもいいですよ最初は。

何かを「食べる」という行為がまず大事

⑤風呂

精神的に疲れていると「お風呂に入る」という行為がほんとにできなくなります。

普段だったら普通にできることが、なんだかとてもハードルが高いものになるんですよね。

そもそも体を動かすことがかなりしんどいので、そういうときの「お風呂」というのはかなりハードになってしまいます。

入ってしまえば気持ちいいなあとは思うんですけどね。

入るまでがしんどいんです。

だから逆に下記のことが言えます。

「風呂に入る」ことができたら、順調に心と体が回復しだしたと考えていい

お風呂もそうですが、「自分の身だしなみを気にする」というのが回復の一つの目安です。

ここまでこれたらだいぶ回復も順調ですよ。

⑥居間でテレビ

「居間でテレビ」に関してはポイントは2つあります。それは下記です。

・人がいる空間である「居間」で家族と共に過ごす
・外部や他者の動きを知る「テレビ」を見る

精神的にほんとに疲弊しているときは誰とも会いたくなくなるし、外部からの情報もシャットダウンしてしまいたくなります。

居間でテレビを見れるということは、それだけ気持ち的にも少し余裕が出てきた証拠です。

家族と他愛もない会話をしながら、バラエティー番組なんか見れたりできれば、だいぶOKです。

これができたら確実に元気になってきていると言えます。

⑦家事の手伝い

いよいよ徐々にもう一段階ステップアップの時期です。

心と体が元気になってくると、人は勝手にいろいろと動きたくなってきます。

その手始めとして私は家の手伝いをおすすめします。

食器洗いでもいいし、料理の手伝いでもいいし、部屋の掃除でもいいです。

自分の気が向くものでいいので、何かしら家の手伝いをしてみよう

家の手伝いをすることで、少しは家の人にも感謝されますしね。

えむへい
えむへい

うちの子どもは不登校の間に料理上手になりました。

家事ができるというのは、大人になってからもすごく役立ちます。

不登校の間にせっかくだから家事上手になりましょう。

男子でも女子でも家事が上手な人はモテますしね。

⑧外出

さて、またまたステップアップです。

もうすでにこのあたりまでくれば、たまに外に出掛けている人もいるかもしれませんが、まだの人は外にも出掛けてみましょう。

不登校の人の外出についても私は以前こんなツイートをしました。

ということで、不登校でも全然外に出てOKです。

もう人の目なんて無視です。知らないふりです。

ここはあえて心をロボットみたいにしていいです。

いちいち心を動かさなくていいです。

何か言ってくるようなくだらない人間によって、あなたの心を動かすなんてもったいないです。

あなたの人生です。好きに動きましょう。

家族で買い物とか旅行とか、あとは仲の良い友達と遊びに行くのがいいですね。

普通にいっぱい楽しんでください。

⑨筋トレ

さて、ここまでくればもうだいぶ元気です。

せっかくだからもっと元気になりましょう。

不登校生におすすめの筋トレについては以前記事にしてますので、もし良かったら読んでみてください。

いずれ筋トレじゃなくて、ランニングとかジムでも何でもいいので、何かしら体を動かしたいですね。

また、運動をすることは体を鍛えるだけじゃなく、心にも良い影響があります。

心と体はつながっている

私は昔、仕事を辞めて病んでいたときがあったんですが、そのときに引越しのアルバイトをしていたら、いつの間にか勝手に心も元気になったということがあります。

なので、体だけじゃなく、心を元気にするためにも筋トレなどの運動はぜひ行いたいですね。

⑩勉強

さていよいよここまで来ました。

ここまで来ればあなたはだいぶ回復してきています。

なので、少しくらいまた勉強しましょうか。

下記に注意点を示します。

・勉強する場所はどこでもいい
・最初はシャーペンを握るところから始める
・いきなり2時間とか勉強しない

何事も「慣らし」「リハビリ」が必要です。

いきなりエンジン全開だと、オーバーヒートしてしまいます。

ゆっくりやっていきましょう。

いきなり長い時間勉強して、翌日勉強時間が0になるよりも、少ない時間でもいいから毎日勉強したほうが行動の習慣化には適しています。

場所は別に自分の部屋で机にきちんと座って…じゃなくてもいいです。

横に寝っ転がりながら何か教科書とか参考書を眺めるだけでも全然OKです。

少しずつ好きな科目から取り組んでみましょう。

\学習系おすすめリンク/
✅【スタディサプリ小学・中学講座】(オンライン授業)スタサプ
✅【スタディサプリ高校講座】(オンライン授業)受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
✅【インターネット教材すらら】(オンライン教材&不登校対応)不登校でも出席扱いにできる制度があります。
かてきょナビ(家庭教師検索システム)
楽しく勉強できる!オンライン家庭教師【e-Live】(不登校対応講師&専門スタッフ)

ここでちょっと注意点

この①~⑩はステップアップで進めてほしいと冒頭で私は言いましたが、順調にうまく進めない場合も人によっては全然あると思います。

たとえば、⑧まで進んだけどやっぱりまた元気がなくなってしまって、④とか⑤くらいまで戻ってしまうなどですね。

えむへい
えむへい

でも大丈夫です!

順調に進まないからといって、別に落ち込む必要はないです。

進んでいって、ダメだったらまた戻って回復を目指して、で、また進んでいくといった感じで全然OKです。

RPGみたいに、ボスと戦って負けたらいったん戻って、レベルを上げてまたチャレンジ、みたいな感じです。

何回でもチャレンジすればいいです。

回数制限はないですから。

あまり無理はし過ぎないようにして、また、できなかったとしても別に必要以上に落ち込まなくてもいいので、ゆっくりいろいろできるようになればいいんです。

どうせ必ずまた元気になれるし、元気になったらまたいろんなことが頑張れます。

大丈夫です。

別に周りと比べる必要はないんですが、どうせすぐ追いつきます。

不登校というレアでハードな経験をしている分、これをクリアしたらある意味周りの人以上にこの後の人生を豊かにできます。

追いつくどころか追い越せます。

だから無理に焦ることはないです。

今は力を蓄える時期です。

元気になったら思いっきりスパークさせましょう。

スポンサーリンク

まとめ

不登校自宅記事内画像2

ということで以下にまとめます。

・自分の回復段階に合わせて、自宅でできることを徐々に増やしていく
・元気になったら一気にいろいろ頑張れる
・今はその準備中

この記事が少しでもみなさんの役に立てば嬉しいです。

みなさんがまた元気になることを願っています。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました